お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >Kfavoritestyle_____10003337

サイト名
価格
レビュー
ランキング

レビュー、評判

検索結果が0件でした。

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

1位
特長 人気のごはん鍋と一緒にお使いいただくのにぴったりな、ほっこりとした形のとんすいです。 片側に取っ手がついているので、指をかけて持てば安定し、熱さも感じにくく持つことができます。 鍋料理を取り分ける以外にも天つゆを入れたり、副菜の小鉢として使用したり、様々な用途にお使いいただけます。 ごはん鍋の取っ手を生かしたデザインに仕上げ、色も「ごはん鍋」に合わせた白・黒と、彩り豊かな黄・緑の4色をご用意しました。 シンプルなデザインでどんな器やお料理にも合わせやすく、和洋中選ばずお使いいただけます。 仕様 サイズ:約W15×H6cm、直径約13cm 素材:陶器 容量:約250ml 原産国:日本 attention 直火、オーブン、電子レンジにはご対応しておりません。 食洗機で洗浄する場合、ご使用状況によって破損の可能性があります。個別に手洗いすることをおすすめします。 金物や硬質な食器類とは別に洗浄してください。接触によって欠けや破損の原因になります。 素地には吸水性があるため、長時間水分を含ませたまま放置することはおやめください。シミやカビ・臭いの原因になります。 原材料の土や釉薬の特性により製品のひとつひとつの大きさ、形状、色、質感、重量に若干の違いが生じます。 【お手入れ方法】 ・お手入れは食器専用洗剤を使用し、十分に水洗いしてください。 ・洗う際は柔らかいスポンジを使用して洗ってください。 ・使用後はしっかりと洗浄し、乾燥させてから収納してください。かもしか道具店 とんすい 当店別注の黄と緑が仲間入り! 土鍋と合わせて使いたくなる ほっこりした形のとんすい。 お鍋料理を取り分ける時にはかかせないとんすい。 こちらの優しい風合いのとんすいは、 萬古焼のブランド「かもしか道具店」のもの。 適度な深さがあり、具やスープをたっぷり取り分けられます。 同じ質感の土鍋やれんげと合わせて使うと お料理がよりおいしくいただけそうですね。 黄・緑はかもしか道具店さんに お願いして特別に作ってもらった 当店別注の限定カラー! 食卓の雰囲気を明るくしてくれますよ♪ ごはん鍋の取っ手を生かしたデザイン。 片側についた取っ手は、 同ブランドのごはん鍋の取っ手を生かしたデザインで、 指をかけて持てば安定し、熱さも感じにくく持つことができます。 使い方は自由!鍋料理以外も楽しんで。 鍋料理を取り分ける以外にも天つゆを入れたり、 副菜の小鉢として使用したり、 幅広い用途に使うことができます。 揃えて使いたくなる個性豊かな4カラー。 同ブランドの人気のごはん鍋や土鍋と同じ シンプルな白と黒のモノトーンカラーと、 色彩豊かな黄と緑の4色をご用意しました。 色によって釉薬の仕上がりが異なります。 白と黒はマットな質感を、 黄と緑は艶やかな質感を楽しめますよ。 揃えて使ってもいいし、色違いで使用しても◎。 白と黒ならモダンな食卓を、 黄と緑はあたかかな雰囲気を演出できます。 れんげはこちら>> ほっこり土鍋 こぶりはこちら>> ブランドロゴがアクセント。 底裏には「かもしか道具店」のブランドロゴが。 さりげないワンポイントになっています。 かもしか道具店のお話 たのしく、しっかりとした 生活文化を発信し、 食卓を通じ幸せを届けたい。 「かもしか道具店」は 三重県菰野町にある萬古焼の窯元、 山口陶器が立ち上げた産地ブランドです。 三重県の県獣と菰野町の町獣が ともにカモシカというところから 名付けられました。 “萬古焼産地を残す”という 熱い想いで作る道具達は デザインがスッキリと美しく、 高い機能性を兼ね備えています。

関連商品

とんすいの売れ筋ランキング(楽天市場)

関連カテゴリ