お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >Kbook_____21187261

サイト名
価格
レビュー
ランキング

YouTube:関連動画(レビュー)

関連動画がありませんでした。
リクエスト上限に達したため、関連動画を取得できませんでした。

レビュー、評判

検索結果が0件でした。

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

1位
田中 聡 斎藤 英喜 有志舎ガクチシカラキンゲンダイヲトイナオス タナカ サトシ サイトウ ヒデキ 発行年月:2024年04月08日 予約締切日:2024年02月05日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784908672736 田中聡(タナカサトシ) 1964年生まれ。立命館大学文学部教授 斎藤英喜(サイトウヒデキ) 1955年生まれ。佛教大学歴史学部教授 山下久夫(ヤマシタヒサオ) 1948年生まれ。金沢学院大学名誉教授 星優也(ホシユウヤ) 1991年生まれ。池坊短期大学専任講師・華道文化研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 大正デモクラシー期〜一九四五年(「日本ファシズム」と天皇霊・ミコトモチ論ー丸山真男、橋川文三、そして折口信夫/一九二〇年代における国体論者間の知的交流についてー井上哲次郎・筧克彦・上杉慎吉/学知としての「帝国の歴史学」ー近代史学史の再検討のために/山口麻太郎の一国民俗学批判とその背景ー一九三〇年代の地域・地域性概念の在り処を手がかりに/戦時下の『源氏物語』から見る国策と学問ー「学知」は誰のものか/アジア・太平洋戦争期の山崎闇斎研究ー平泉澄と阿部吉雄)/第2部 占領期〜一九五〇年代(尾藤正英と「民族の文化について」/歴史学の境界を揺さぶる実践ー国民的歴史学運動が目指したもの/「伝統芸術の会」と民俗芸能ー一九五〇年代の隠れた文脈/「民衆宗教」言説と気まずい隣人たちー創価学会の場所)/第3部 高度経済成長期〜一九七〇年代(六〇年安保と知識人ー「大衆」をめぐる認識の布置/「民族」概念をめぐる学知の転換点ー「人民」概念との関係を軸として/網野善彦と桜井好朗の学知史ー一九七〇年代中世史研究の一面/ポスト全共闘の学知としてのオカルト史研究ー武田崇元から吉永進一へ)/第4部 戦前〜戦後を通した学知の変容と対話(「文献学者宣長」像をめぐる国学の学知史ー芳賀矢一・村岡典嗣・西郷信綱・子安宣邦・百川敬仁/英雄時代論にみる文学と歴史ー西郷信綱と石母田正/「共同体」からの抵抗ー山下欣一の初期論文を読む/「アイヌ文化期」概念の形成と展開ー近代日本の学知と「アイヌ」史/縄文の「発見」と神話学) 歴史学、国文学、民俗学、神話学、思想史研究などの枠組みを超え、現代という閉ざされた時代の現実と、人文学研究の閉塞状況をともに打ち破る方向を見通す試み。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 人文・思想・社会 歴史 日本史

関連商品

日本史の売れ筋ランキング(楽天市場)

関連カテゴリ

関連するカテゴリがありませんでした