お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >J9784788516823

サイト名
価格
レビュー
ランキング
0点
0件
-
-

レビュー、評判

検索結果が0件でした。

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

2位
食は幻想か? セミオトポス 15 日本記号学会 新曜社メシノキゴウロン ニホンキゴウガッカイ 発行年月:2020年06月10日 予約締切日:2020年05月13日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784788516823 第1部 食の現在(食べないことの哲学 ラフスケッチー『食べることの哲学』の余白に/「手作り」とは何か?ー家庭料理のアクターネットワーク論/第1セッション「食の原点と現在」を終えて)/第2部 マンガが描く食(マンガが描く食ー『目玉焼きの黄身いつつぶす?』と行為としての“食べること”)/第3部 食の両義性(「ヘボ追い」から全体討論へ/「ヘボ追い」ってなに?/全体討論 食の両義性)/第4部 記号論の諸相(モンスターに触れることー『キング・コング』における特殊効果のリアリティ/批判的常識主義に基づくパースの知覚論ー直接知覚と間接知覚をつなぐ二重のアブダクション/“モニュメント”という記述方法ー二〇〇〇年代のクシシュトフ・ヴォディチコ) 食べることはなぜこれほどまでに「めんどう」なのか?食べるとは生きているもの、死んだもの、腐ったものを喰らうこと。このみもふたもない現実(自然)を覆い隠すためにひとはさまざまな工夫(文化)をこらす。レヴィ=ストロース「料理の三角形」から、食べないこと、家庭料理、「目玉焼きの食べ方」、「ヘボ(スズメバチ)追い」などまでを題材に、「食の記号論」を大展開。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣
3位
※メール便利用不可※/

関連商品

関連カテゴリ

関連するカテゴリがありませんでした