お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >J4516970123633

レビュー、評判

Yahoo!ショッピング
毎年欲しい時に売り切れで、今年はようやく買えました。 プレゼントしたら、喜ばれた。 お値段以上!
Yahoo!ショッピング
素早く対応して頂き、こちらの都合にも合わせて頂けて大変満足しております。 また、梱包状態も破損を考慮して頂いた形でした。 ありがとうございました。
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピング

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

1位
《ロックが日本酒を美味しく変える 玉川アイスブレーカー》全ての日本酒がロックで美味しい訳ではありません。むしろロックで飲んで美味しい酒の方がはるかに少ないのです。しかし、ロックで飲んで美味しい酒の一つ、それが玉川のアイスブレーカー!全国約1000種類の酒を扱っている佐野屋酒店の品揃えの中、ロックを推奨している酒の数は片手の指におさまる範囲。その中、実際に一番売れている酒が玉川のアイスブレーカー!《今年のアイスブレーカーは味がアップ!特に上出来の自信作》佐野屋で10年以上のロングセラーを続ける、アイスブレーカー。その製造責任者、フィリップ・ハーパー杜氏(日本初のイギリス人杜氏)の話によると、今年の酒は特に自信作とか!理由は原料米のできの良さ。昨年は天候がよく良質の米が収穫されました。その結果、製造も順調に行われ理想的な発酵を遂げたとのこと。蔵で少し熟成させた後に出荷されました。その味わいはいかに!《500mlだと一晩で空になる美味しさ! なので一升ビンが品薄!》今年は特に質が良いということで店主は期待して試飲しました。ロックでも飲める力強さは健在。原酒の濃さと力強さを持ちながらも、酸がキレイにまとまっていている。力強さを持ちながらも全体のバランスがとても良い優良な酒。店主は冷蔵庫で冷やした状態で、ロックにはせず原酒で飲みました。冷やして飲んでも飲みごたえ十分な味の密度。シニアソムリアの家内はブラインド(商品名を知らない状態)でアイスブレーカーを一口。すると冷蔵庫に行って氷を2個ほどグラスに入れるではありませんか!氷を入れたら味が少し薄まりジャストの美味しさ!との評価。何の先入観もないブラインドで飲んで「ロックが最適」と思う味がアイスブレーカーです!発売から10年を過ぎてもロックで愛されている理由はそこにあります。その後、家内は3〜4杯くらいアイスブレーカーをお代わり。私を含め一晩で500mlをほとんど飲んでしまいました。夫婦で飲むご家庭では500mlでは足りないかも知れません。というか足りないです。佐野屋でも1800mlの在庫の減りがとても早いです。なのでリピーターの皆様、飲食店の皆様には1800mlがオススメ。初めての方、少し不安があるかたはお試し感覚で500mlから始めてみてはいかがでしょうか?《アイスブレーカーを飲むと、こんな良いことが!》普段から日本酒を飲まれている皆様へ。暑い時期にも和食には日本酒をあわせたいもの。そして日本酒も冷たくして飲みたいものです。でも日本酒って冷やしすぎるとベストの温度ではなくなるものが大半。冷蔵庫から取り出し、ビンに水滴が現れその水滴が乾き始めるくらいの温度が最適、などと言われることが多いです。ロックで楽しめるアイスブレーカーはかなり冷たい温度でも飲み頃を保っているのが長所。店主はアイスブレーカーを冷蔵庫から出したばかりの温度でストレートで飲む。これぞ、冷たさと旨さが両立した味!暑い日の冷奴にはやっぱ日本酒ですよね。そんなときにベストな酒。普段日本酒はあまり飲まない皆様へロックで飲む日本酒だったら日本酒が好きになるかも。夏に美味しい和の食べ物ってありますよね。素麺、冷奴、はも、うなぎ、カツオのたたき、サザエのお刺身、鮎の塩焼きなどなどそういう食材って日本酒との相性がとても良いのです。ますます美味しくなるのです。夏の美味しい食材に、少し甘みのあるロック日本酒を合わせる。気軽な飲み方で始めると日本酒が好きになると思います。ぜひアイスブレーカーを機会に、日本酒の面白さに出会って下さい。日本酒にはかわいい酒器が沢山あります。当店では、涼やかで夏らしいガラスの杯もいろいろ取り揃えています。そんなところから日本酒の世界に足を踏み入れてみるのも面白いですよ。《アイスブレーカーの楽しみ方》飲み方は自由。店主はロックにせずよく冷やした状態でストレートでゆっくり飲みます。少しづつ常温に戻っていく味の変化を楽しみます。ロックの場合、写真のような小ぶりで深さのあるグラスが推奨。氷は小さめ。そして氷が溶ける速度を遅くするため、お酒は事前に冷やしておきます。氷が溶ける分、酒が薄まっていきます。なので大きめのコップに沢山の氷をいれると、酒がどれだけ薄まっているのか把握出来ません。気がつけば薄くなりすぎている・・・・それを防ぐため氷は少量を推奨しています。少量の氷なので酒は事前に冷やしておいたほうが良いという理由です。《自分流の楽しみ方を発見して下さい。》アイスブレーカーの美味しさは夏に限りません。熟成して美味しくなっていく酒なので、秋に飲むとそんじょそこらの冷やおろし以上に美味しい酒に。秋の夜長に室温でゆっくり飲むのもオススメです。アイスブレーカーを燗酒にするのもアリ!燗でも冷でも楽しめる冬。冬こそアイスブレーカーの真のシーズンなのかもしれません!他にも自分流の楽しみ方を発見して下さい。《アイスブレーカーの保存方法について》常温保存が可能です。蔵から特約店への輸送も常温で届きます。開封後の日持ちが良く、早く飲む必要はございません。ご家庭でも飲食店でもとても扱いやすい酒です。日本酒に賞味期限はありません。なのでアイスブレーカーにも賞味期限はありません。造り手は熟成を推奨しています。1年が経過しても良い意味で成長し1年成長した新たな味が楽しめます。2年以上経過したアイスブレーカーこそロック酒としての完成形ではないでしょうか。密度の有る味が更に円やかにまとまっていきます。《一升ビンの冷蔵庫対策》よく冷えた状態で飲みたい場合、事前に冷蔵庫で冷やさなくてはいけません。500mlだと冷蔵庫に入ります。けど一升ビンはどうしましょう?一升ビンの場合、その日に飲む量だけ、100円均一ショップで売られている小さなブラスチック水筒に小分けして保存するのをおすすめしています。店主の家では開封して半分近くに減ったワインは百均のプラスチック水筒に入れ冷蔵庫に入れています。いろんなサイズがありますので、残量にあわせて使い分けています。《杜氏(製造責任者)のフィリップ・ハーパー氏とは》イギリスでも辺境の地と言われるコーンウォール出身。名門オックスフォード大学に進学したあと、日本の英語教師派遣プログラムで中学校の教師として来日し、大阪で働いていました。そして、飲み会で美味しい日本酒と出会いその魅力に取り憑かれます。任期が終わった後も日本に残るためビザを取り、蔵人として酒造りの世界に飛び込みました。2001年に南部杜氏の資格選考試験に合格。日本で初となる外国出身杜氏が誕生。いくつかの蔵を経験したのち、2007年から現在の木下酒造の杜氏として酒造りを行っています。彼の造る酒の一番の特徴は、熟成して味が美味しく変化してくこと。熟成することによって同じ酒でも味がどんどん変わっていく。その楽しさを伝えたいとのことです。製品仕様商品名玉川 Ice Breaker(アイスブレーカー) 純米吟醸 無濾過生原酒 500mlお酒の種類日本酒内容量500ml原材料滋賀県産日本晴スペック純米吟醸アルコール17〜18度保存方法静かな冷暗所製造元木下酒造(京都府京丹後市久美浜町甲山1512) 
2位
「玉川アイスブレーカー」は
暑い夏場などに
大き目のグラスに氷を入れ
清涼な香りを楽しめるお酒を
コンセプトに造られた
玉川夏の風物詩として
「ペンギンちゃん」とも
呼ばれている
毎年大人気の夏酒です。

穏やかで優しい香り
柔らかな旨味と
爽やかな酸が広がる
豊かな味わいの夏酒です。

軽く冷やして飲んでも良し
グラスに氷を入れて
飲むも良し!!

※お酒が入るとリラックスし
付き合いが楽しくなるもの。
緊張感をほぐし
座を和ませるものを
英語で「ice breaker」と言い
そこから命名されたお酒です。

==================

【◆こんな方におすすめ】

・優しい香りが好み

・少し旨味のある味わいが好み

・柔らかな飲み口が好み

==================

・スペック:日本酒/純米吟醸
・醸造元:木下酒造有限会社
・産地:京都府京丹後市
・原料米:日本晴
・精米歩合:60%
・日本酒度:非公開
・酸度:非公開
・アルコール度数:17度

※数量限定酒の為
在庫が無くなり次第
販売を終了させて頂きます。
要冷蔵商品の為、クール便対応。

当店は「玉川」の
特約店で正規価格で
販売をしているお店です。
3位
Ice Breaker(アイスブレーカー)の顔といえば涼しげなペンギン。とにかくロックで旨い。
氷の溶け具合にしたがって温度とアルコール度数がエンドレスに変化し、それにともなう味の変化の楽しさもエンドレス。
”Ice Breaker”は英語で「場や雰囲気を和らげるもの」の意味。まさに日本酒の役割です。

※クール便でお願いします
4位
日本酒 玉川 アイスブレーカー 純米吟醸 無濾過生原酒500ml【木下酒造】
容量:500ml

関連商品

純米吟醸酒の売れ筋ランキング(楽天市場)

関連カテゴリ

関連するカテゴリがありませんでした