お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >Kscope_____10005909

サイト名
価格
レビュー
ランキング

レビュー、評判

検索結果が0件でした。

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

1位
写真上 : イエロー、ホワイト / 写真下 : ホワイト イエローのあるフィンランドの日々 マイスオミのハンナさん、TEEMAやKILTAのスクエアプレートはお持ちなのだけれど、近年のアイテムでもあるスクエアプレート12×12cmは持っていなかったから、このアイテムに関しては、"ハンナさんならこう使う!"のトライアル。でも、やはり僕と同じように、銘々のプレートとして使うより、大人数分をまとめて盛り付け、シェアする用途を選ぶんだと思いました。冬のフィンランドへ行くと、レストランで食べたくなるのがブリニ。今回だけでなくハンナさんの家で何度か食べたし、オイバ先生と石本先生と一緒に食べたこともあるブリニ。スクエアプレート12×12cmは深さがあるので、ブリニのような料理にはとても役立ち、ハンナさんの食卓にも馴染んでいました。でも、ブリニはフィンランド料理ではなくロシア料理だから、あまり食べないというフィンランド人にも会ったことがあります。そう聞いても、ブリニは美味しいから、冬のフィンランドに行ったら何度でも食べたいです。また、ハンナさんはフルーツを盛り付けるお皿として選び、そこに切ったバナナと皮をむいたマンダリンを盛り付けてくれました。それもまた、絵になっていて良かった。皮を剥いたマンダリン、ミカンをマンダリンと呼ぶだけでどこか洒落て感じるみたいに、皮を剥いて盛り付けると少し雰囲気が変わります。小さな器に小さなフルーツが詰まっているのは、なんとも可愛らしい。 写真上 : ハニー、パールグレー / 写真下 : ホワイト、パウダー、ブラック テーブルセンターに必要な角皿群 特別な日のテーブルを準備しよう、パーティーを開こうと考えたとき、センターピースに料理を盛り付け、好きに取り分けて楽しむ方が、作る側にとっても簡単ですし、一気に出して皆で楽しめるから、これが一番いいんじゃないのかな?って、僕はいつも思います。そこで活躍するのがティーマの角皿、まずは親分ともいえるTeemaプラターロングホワイト、これがなくては始まらない。その周りにスクエアプレート16×16cmとスクエアプレート12×12cmを並べると、テーブルセンターが綺麗にまとまり、意外とスペースもとりません。フィンランド的には野菜やチーズ、ハムを好きにパンにのせて食べるサンドイッチ、日本的には手巻き寿司、たこ焼きでこのセットアップが使えます。さらに、ワインと相性の良い小皿料理をスクエアプレート12×12cmに盛り付けて並べてみたら、すごく雰囲気よかったです。ヘルシンキにあるレストラン「ファルーシュ」でレバノン料理にはまり、日本に帰ってからもフムス、焼きナスのディップ、パセリサラダのタブレなど食べ続けているので、ティーマ角皿群はいつも大活躍!残ったらラップをして冷蔵庫へ。保存も簡単です。 写真上 : ブラック、リネン / 写真下 : ホワイト、ハニー 2005年の発売から別注まで Teemaには、ベジタブルディッシュ(スクエアプレート15×15cm)という、現在のスクエアプレート16×16cmの前身となる器がありました。それは、2005年のティーマ大幅リニューアルで生産終了となり、現行のスクエアプレート16×16cmが登場。大きく深くなり、センターピースとしての使い勝手はよくなりましたが、ベジタブルディッシュがなくなってしまったので、小さな角皿が別に欲しくなってきます。そして、2011年登場のTeemaミニサービングセットがその問題を解決。ヘイッキ・オルヴォラが古いラインナップをヒントに加えたティーマの小皿セットです。丸皿12cm・三角皿・正角皿、異なる3種の小皿がセットされていました。翌年には単品販売も始まりましたが、不定期生産だから安定して入荷できない。でも、プレート12cmだけでなく、スクエアプレート12×12cmもスコープ的生活のマストなティーマになっていたので、別注することで取り扱いを続けることにしました。スクエアプレート12×12cmは、ベジタブルディッシュのような使いやすさでありながら、ベジタブルディッシュよりお手頃だから、数を揃えることもできるという素晴らしいバランス。スクエアプレート12×12cmが登場することで、ベジタブルディッシュへの想いがなんだかスーッと消えたような気がしました。グラタンを作る時には、下にプレート17cmを敷くと良いですよ。 写真 : ブラック ブラックの縁は白っぽく どの色も縁は歪みやすい ティーマブラックは縁に白っぽい部分がどうしても発生します。それはTeemaスクエアプレート12×12cmのように高さのあるお皿に強く出る傾向があります。もちろん使用に問題はございません。昔のキルタはどれも縁が白くなっていましたし、スコープを始めた頃のティーマは濃色の縁は白くなっている物が多かったです。また四角形で高さのある器は、どうしても縁に歪みが生じ易いので、多少の歪みは良品としてご理解をいただいた上でオーダーをお願いします。そうでないと取り扱いを続けられませんから、皆さまのご協力をお願いしたいです。多少気になったとしても、気にしないことにして使ってみれば、段々と慣れて許容できる物の幅も広がり良いことだと思うのです。 この商品の日記を読む スペック 材質 磁器 寸法 約W125×D125×H43mm / 約290g ※個体差があります。 生産 Made in Thailand 備考 オーブン(直火不可):○ / フリーザー:○ / 電子レンジ:○ / 食器洗浄機:○イッタラのブランドロゴ変更に伴い、商品に貼られていたiittalaシールが無しに仕様変更されました。シールの有無は混在します。 購入前に確認ください ・ 小さな黒点やピンホール、多少のがたつきはどれにもあり、良品としています。 説明書ダウンロード 陶磁器

関連商品

皿・プレートの売れ筋ランキング(楽天市場)

関連カテゴリ