お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >Kscope_____10002334

サイト名
価格
レビュー
ランキング

YouTube:関連動画(レビュー)

関連動画がありませんでした。
リクエスト上限に達したため、関連動画を取得できませんでした。

レビュー、評判

検索結果が0件でした。

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

1位
写真 : イエロー / ホワイト イエローのあるフィンランドの日々 フィンランドデザインのコレクターでもあり、知識も豊富なマイスオミ ハンナさんの日常には、多くのヴィンテージアイテムが登場します。ハンナさんが愛用しているヴィンテージ品がスコープの復刻につながるケースも沢山あり、使われているヴィンテージを見るのも楽しみのひとつです。特にガラスのヴィンテージは現在にはないような薄くて綺麗な色が多く、とっても映えます。ガラスは現行品に魅力的なものが少ないからヴィンテージ、陶磁器は現行品、この組み合わせはとても現実的だと思います。さて、プレート17cmをどう使うか?やはり前菜、オードブルとしてオープンサンドが盛り付けられ、その横にはシャンパングラス、まさに鉄板でした。フィンランドで外食を続けていると、前菜・メイン・デザートがセットされたコースが多く、コースでなくても自然とその3つを選んでいることがわかってきます。そして、前菜によく使われるのが、このプレート17cmぐらいのお皿が多いように思うのです。今ではこのサイズのプレートを見ると、前菜用って感じるようになってきました。まずは前菜とお酒を出してゆっくり過ごして、その後でメイン、最後にデザート、そしてコーヒー。普段の食事では難しくても、たまの休みはこんな3部構成にしてみると、ゆっくりと時間を過ごし、食事をより楽しめるようになるはずです。 写真上 : ホワイト / 写真下 : リネン ティーマの取分皿・銘々皿 スコープが特別注文を続けているティーマを中心に使いたいから、定番は少し遠くへ置いておこうという発想になるものです。定番のティーマプレート17cmも、少し不便な場所に収納して生活から遠ざけていたのですが、スコープアパートメント企画が2020年5月からスタートし、ティーマを中心としたテーブルセット再燃!フィンランド的朝食で好きにサンドイッチを作ったり、手巻き寿司もチョイチョイするようになると、ティーマプレート17cm無しではどうにも成り立たない。大き過ぎず、小さ過ぎず、本当にちょうどいいサイズ、特に日本の食卓で便利なサイズなのだと思います。朝食や昼食のメインプレートにしたり、夕食の取分皿、銘々皿として使っても無敵です。ただ、プレート12cmやプレート15cmのように大量に使うことはないので、必要枚数があればOK。そして使うほどに、ティーマの中でプレート17cmのバランスがベストのように見えてきます。小さくないんだけど、手にした感じは手軽で気軽。たくさん重なっていても重苦しくなく、本当に良いお皿だと思います。これぞ定番!ティーマプレートのマイベストは12cm、15cm、17cm、23cm。2005年のティーマリニューアルでプレート19cmが生産終了となり、プレート17cmが追加されたのですが、ここはリニューアルして良かったと思うところです。だから、もし、いつの日か、生産終了になることがあれば、これは別注してでも続けたいアイテムです。 写真上 : ハニー、パールグレー / 写真下 : パウダー パン皿研究会のベスト プレート17cmは明るい時間によく手にしています。朝、よく使ってます。朝からたくさん食べるわけでもないので、僕の朝食では小ぶりな器が活躍するんです。ティーマでトーストを食べるのであればプレート17cm、パン皿としてちょうどいいサイズだと思ったときに、ふと思い出しました。毎日スコープという企画を。毎日何かしらコンテンツを作り、トップページにアップしていた時期があったのです。そこでスタッフ酒井が『パン皿を研究する』という企画をやっていました。そこで酒井がベストと認定したのがティーマプレート17cmです。パン皿研究者の酒井曰く《17cmに一般的なサイズの食パンを乗せると、パンの端がリムに少しかかり、プレートとパンの間に空間が出来ます。そこに空気が通るのでトーストしたパンが蒸気で蒸れることなく、焼き立てのサクサク感が続くのです。パン皿としては一見小さいようにも感じますが、プレートのリムが立ち上がっているので意外とパン屑が散らかりません。トーストを乗せた時にプレートの色が見える割合もバランス良く、何より丈夫でコンパクトなので後片付けが楽ちん!》ということです。確かに、プレート17cmに通常サイズのトーストを乗せると、リムにかかって少し浮くので、パリッとした食感が続く、なるほど。 この商品の日記を読む スペック 材質 磁器 寸法 約φ175×H26mm リムを除いた内寸 φ125mm / 約340g 生産 ホワイト各種: Made in Romania その他: Made in Thailand 備考 オーブン(直火不可):○ / フリーザー:○ / 電子レンジ:○ / 食器洗浄機:○イッタラのブランドロゴ変更に伴い、商品に貼られていたiittalaシールが無しに仕様変更されました。シールの有無は混在します。 購入前に確認ください ・ 現在ルーマニア製のTeemaホワイトは、裏面のスタンプがどれもズレています。大きくズレている場合も良品としています。 ・ 小さな黒点やピンホール、多少のがたつきは良品としています。 説明書ダウンロード 陶磁器

関連商品

皿・プレートの売れ筋ランキング(楽天市場)

関連カテゴリ