お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >Kbook_____21667998

サイト名
価格
レビュー
ランキング

YouTube:関連動画(レビュー)

関連動画がありませんでした。
リクエスト上限に達したため、関連動画を取得できませんでした。

レビュー、評判

検索結果が0件でした。

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

1位
松原 文枝 KADOKAWAコクイン マンモウカイタクダンクロカワムラノジョセイタチ マツバラ フミエ 発行年月:2025年08月26日 予約締切日:2025年07月05日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784041163139 松原文枝(マツバラフミエ) 1966年、青森県生まれ、愛知県で育つ。90年東京大学経済学部を卒業後、テレビ朝日入社。政治部記者などを経て、2012年より「報道ステーション」チーフプロデューサーを務める。現在、ビジネス開発担当部長。19年のテレビ番組「史実を刻むー語り継ぐ“戦争と性暴力”ー」はアメリカ国際フィルム・ビデオ祭でSilver Screen受賞。22年制作の「ハマのドン“最後の闘い”ー博打は許さないー」は放送人グランプリ2022優秀賞などを受賞し、23年に映画化。同年のキネマ旬報ベスト・テンの文化映画で第3位となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 語り始めた性被害の女性たち(新聞記事/佐藤ハルエさんとの出会い ほか)/第二章 なかったことにはできない(乙女の碑/ハルエさんの語ったこと、語らないこと ほか)/第三章 動き始めた「戦後世代」(遺族会会長の交代/満蒙開拓平和記念館 ほか)/第四章 史実を碑文に刻む(構想が動き出す/被害者の家族とともに ほか)/第五章 尊厳の回復(玲子さんへの謝罪/孫からの手紙 ほか) 満洲に渡った岐阜県黒川村の開拓団は、終戦直後、団を守るためにと女性たちをソ連軍に差し出すことを決めた。この衝撃の事実は、小さな共同体の中で「絶対に公表しちゃいかん」と長く封印されてきた。著者は、被害の取材を進める中で満洲から帰国した彼女たちが、長く声を上げ続けていたことを知る。なぜ当人たちが被害を訴えながらも、「あったこと」は「なかったこと」にされてきたのか。事実が史実として刻印され、女性たちが尊厳を回復するまでを追う。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史

関連商品

日本史の売れ筋ランキング(楽天市場)

関連カテゴリ