お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >Kbook_____20908288

サイト名
価格
レビュー
ランキング

YouTube:関連動画(レビュー)

関連動画がありませんでした。
リクエスト上限に達したため、関連動画を取得できませんでした。

レビュー、評判

検索結果が0件でした。

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

1位
「阪神大震災を記録しつづける会」のアクションリサーチ 高森 順子 明石書店シンサイゴノエスノグラフィ タカモリ ジュンコ 発行年月:2023年03月02日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784750355368 高森順子(タカモリジュンコ) 1984年兵庫県神戸市生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科単位修得満期退学。博士(人間科学)。グループ・ダイナミックスの視点から、災害体験の記録や表現をテーマに研究している。2010年より「阪神大震災を記録しつづける会」事務局長。公益財団法人ひょうご21世紀研究機構主任研究員、愛知淑徳大学助教などを経て、現在、在野で活動している。2014年度井植文化賞報道出版部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 エスノグラフィ(出会いから交流会をひらくまで/二〇年目の手記集をつくるまで/二五年目の記録集をつくるまで)/第2部 分析編(「記録しつづける会」のアクションリサーチの前提ー一九九五年から二〇〇五年の取り組みとその分析/「記録しつづける会」エスノグラフィの分析ー活動を駆動させる“ままならなさ”)/第3部 理論編(アクションリサーチの構造的問題と“ままならなさ”/共話的エスノグラフィーオルタナティブな記述の手続きの提案/「出会い」にひらかれた活動の閉じ方ー“ままならなさ”を引き受けるアクションリサーチ) 現実の“ままならなさ”をいかに綴るか。阪神・淡路大震災の手記を集め出版してきた「記録しつづける会」。その活動は中断も含めた様々な困難に直面する。活動を「よい物語」にしたい欲望もめぐる中、そのままならなさを含み込む研究は可能か。アクションリサーチの可能性を提起する画期的な一冊。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

関連商品

福祉の売れ筋ランキング(楽天市場)

関連カテゴリ