お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >J9784791770748

サイト名
価格
レビュー
ランキング
0点
0件
-
-

レビュー、評判

検索結果が0件でした。

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

2位
野家啓一 青土社ハザマノテツガク ノエケイイチ 発行年月:2018年05月25日 予約締切日:2018年05月24日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784791770748 野家啓一(ノエケイイチ) 1949年仙台市生まれ。東京大学大学院博士課程中退。東北大学名誉教授・総長特命教授。日本哲学会元会長。専攻は哲学、科学基礎論。1994年第20回山崎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 未知と既知のはざまー哲学のために(哲学とは何かー科学と哲学のはざまで/哲学のアイデンティティ・クライシス)/2 科学と哲学のはざまー科学哲学(「真理」の構成的側面ープラトニズムとニヒリズムのはざまで/マッハ科学論の現代的位相ー実証主義と反実証主義のはざまで ほか)/3 言語と哲学のはざまー現象学と分析哲学(フッサール現象学と理性の臨界ー近代と脱近代のはざまで/言語の限界と理性の限界ー分析哲学からポスト分析哲学へ ほか)/4 科学と社会のはざまー科学技術社会論(「情報内存在」としての人間ー知識と情報のはざまで/科学技術との共生ー技術主義と精神主義のはざまで)/5 記憶と忘却のはざまー東北の地から(東北の地からー震災と復興のはざまで/「今を生きる」ということー記憶と忘却のはざまで) 未知と既知、科学と哲学、事実と虚構、記憶と忘却。どちらでもあり、どちらでもない、哲学的思考のラディカリズム。背反するどちらか一方に定位するのではなく、その“はざま”で紡がれた思索が、わたしたちの日常に深く根ざした「真理」や「常識」に揺さぶりをかける。科学哲学、分析哲学、現象学、物語り論の境界線上に、しなやかな文体で刻まれた、哲学的探究の軌跡。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他
3位
「紙書籍の購入代金が10%相当戻ってくる!」キャンペーン実施中
※付与上限・条件はお店TOPのバナーよりご確認ください

著:野家啓一
出版社:青土社
発行年月:2018年06月
キーワード:はざまのてつがく ハザマノテツガク のえ けいいち ノエ ケイイチ

関連商品

関連カテゴリ

関連するカテゴリがありませんでした