Gap
L
ess!
ギャップレス!
お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
|
特集
|
このサイトについて
|
全体
検索
|
TOP
| >
J9784624411046
自己責任という暴力: コロナ禍にみる日本という国の怖さ
最安値:¥2200
サイト名
価格
レビュー
ランキング
Amazon
¥2200
0点
0件
-
-
楽天市場
¥2200
5点
1件
-
-
YouTube:関連動画(レビュー)
7.26 施設障碍者虐殺5年目の追悼アクション(2時間版)
自己責任論の不思議。日本を狂わせている謎の理屈。古くは小泉純一郎。最近は竹中平蔵。責任って言葉の意味分かってるん?音楽家片岡祐介さん。一月万冊清水有高。
【コロナ後の世界】物流は崩れ、グローバリズムという価値観は終わる【岡田斗司夫切り抜き】
政府が仕掛けるステマの恐怖。原発事故もコロナの恐怖も存在しない!行政機関公認のステルスマーケティングが広がる日本。元朝日新聞記者ジャーナリスト烏賀陽弘道と一月万冊清水有高。
高市早苗も杉田水脈も参拝。靖国神社というカルト。自民党の靖国狂信と統一教会霊感商法はどっちが酷い?特攻しないと地獄か壺買わないと地獄。統一教会が広がった日本人の精神性の原点。安冨歩東大教授。一月万冊
【弱者差別】「勝ち組・負け組」「落ちぶれたのは自己責任」侮辱発言なぜ繰り返される?元ホームレスEXIT兼近と考えるDaiGo騒動|#アベプラ《アベマで放送中》
只今、情報収集中!|これからの時代に向けた新たな概念を取り入れる
ホームレス問題の裏側にあること-自己責任論と格差社会/ビッグイシュー日本 出張講義
レビュー、評判
検索結果が0件でした。
Twitter:関連ツイート
検索結果が0件でした。
最安値ランキング
1位
¥2200
Amazon
未来社
2位
¥2200
楽天市場
楽天ブックス
コロナ禍にみる日本という国の怖さ 齋藤 雅俊 未來社ジコセキニントイウボウリョク サイトウ マサトシ 発行年月:2020年09月02日 予約締切日:2020年08月12日 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784624411046 齋藤雅俊(サイトウマサトシ) 1956年、東京都生まれ。1980年、東京外国語大学イタリア語学科卒。2006年、フランス国立東洋言語文化学院(INALCO)日本学科修士課程(DEA)修了。TBSで報道局社会部デスク、パリ支局長、取材センター長、映像センター長、編集主幹、スペシャリスト局長、「JNN報道特集」制作プロデューサーなどを歴任。現在、TUY(テレビユー山形)取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 親の責任が求められる国(集団責任/さまざまな責任と謝罪)/第2部 自己責任・イラクより怖い国(イラク人質事件で問われた自己責任/自己責任というキーワード)/第3部 責任の正体(責任小史/責任という不条理)/第4部 この国を覆う空気と責任(日本固有の責任の背景) 日本人を根底から問う警世・警告の書。長いことテレビ報道の第一線で社会問題に対面しつづけた著者は、現在のコロナウイルスに見舞われた日本人の心理的対応のなかに隠された怖さを見出す。パリ支局長時代に経験したイラク人質事件に見られた日本人の「自己責任」という名の官民あげての暴力的なバッシングは、世界の目からは異常な日本人の心性として目に余るものと見られた。海外でそうした批判や疑問を身近に目撃した著者は、「同調圧力」「自粛警察」などのいまにいたるも変わることのない日本人の精神的な抑圧構造を見抜いている。 本 人文・思想・社会 社会 社会学
関連商品
Loading・・・
関連カテゴリ
関連するカテゴリがありませんでした
ページトップへ
ホーム
|
このサイトについて
|
お問い合わせ
|
ポリシー・免責事項
Supported by Rakuten Developers