お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >J9784623090273

サイト名
価格
レビュー
ランキング
0点
0件
-
-

YouTube:関連動画(レビュー)

レビュー、評判

検索結果が0件でした。

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

2位
栄枯盛衰の100年、そしてこれから シリーズ・ニッポン再発見 生明 俊雄 ミネルヴァ書房ニホンノリュウコウカ アザミ トシオ 発行年月:2020年10月29日 予約締切日:2020年09月25日 ページ数:208p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623090273 生明俊雄(アザミトシオ) ポピュラー音楽研究家。1940年、千葉県生まれ。早稲田大学卒。ビクターエンタテインメントメディアネットワーク本部長、洋楽部長、映像制作部長等を歴任。東京大学大学院(社会情報学専攻)修了。東京藝術大学にて博士号(学術)取得。東京工業大学及び関西大学大学院講師、広島経済大学教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 流行歌はどのように生まれ、どのように発展し、どのように消えようとしているのか/1 流行歌の起源と揺籃時代/2 流行歌の開拓時代の仕事人たち/3 昭和初期 本格化する流行歌の発展ー世界のメジャー・レコード会社が日本に進出/4 レコード・映画・ラジオの蜜月時代ー歌謡曲の誕生/5 昭和中期 戦禍からの復興(1945〜60年代)ーそれは和製ポップスと演歌で始まった/6 昭和後期 テレビ時代が生んだ流行歌の新しい展開(1970〜90年代)ーそれはアイドル・ポップスで始まった/7 流行歌の発展過程に起こった3つの“事件”/8 何が起こったのかー21世紀に流行歌に訪れた急激な退潮/9 流行歌はこのまま消えてしまうのか 流行歌は時代を映す鏡!歌とともに時代が見えてくる。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 その他

関連商品

関連カテゴリ

関連するカテゴリがありませんでした