I AM BEAMS 新井 伸吾 世界文化社プレイザニュークラシック アライ シンゴ 発行年月:2024年07月30日 予約締切日:2024年07月29日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784418244119 新井伸吾(アライシンゴ) 1980年生まれ。2003年にBEAMSのショップスタッフとして入社。「ビームスT原宿」の店長を経て、2017年にメンズカジュアル部門のバイヤーに就任。現在までに100以上にも及ぶ別注企画を生み出したBEAMSきってのヒットメーカー。グローバル案件を多数手掛け、日本と海外をつなぐコミュニケーション力にも定評あり。2024年春夏シーズンより、オンコートとオフコートをつなぐスタイルを提案するテニスブランド“Setinn”を始動。幼少期のころからテニスに励み、学生時代はインカレ出場を果たすなど、実力も折り紙付き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) What is THE NEW CLASSIC?/Roots and Historyー誕生からテニスに明け暮れた学生時代、そしてBEAMSで手掛けた別注企画の歴史。/Shingo’s IVY/Approach to Creatingー“セットイン”の誕生秘話や、インスピレーション源、コト売りに海外出張の話。/Shingo’s OUTDOOR WEARS/Chitーchat Sessionsー尊敬する先輩や親友とのフリートーク。出会いやこれまでの仕事について振り返ろう。/Shingo’s COLORS/Shingo on Courtーオフィスを飛び出して、テニスコートへ。プレーできるところも見せておかないと。/Setinn Activity Logー“セットイン”の課外活動をレポート。人と触れ合ってテニス界を盛り上げよう。/Shingo’s AMERICAN CASUAL/Getting to Know Shingoー新井をよく知る先輩たちへインタビュー。そこから見えてきた意外な一面とは。/Shingo’s PATTERNS/The New Classicー新井を形成するニュークラシックなコレクション集。どれも思いの詰まったモノばかり。 前代未聞のコラボレーション、連発。あのロゴが動いた。あのスニーカーが太った。あの担当者が初めて頷いた。BEAMSの伝説的な名コラボレーションを次々生み出してきた謙虚な天才バイヤー・新井伸吾。これまで一度も語られなかった、彼を形成する、プレイザニュークラシックな物と人とカルチャーがここに。 本 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 ファッション
著者ShingoArai(著)出版社世界文化社 〔東京〕 Begin発売日2024年08月ISBN9784418244119ページ数143Pキーワード美容 ぷれいざにゆーくらしつくPLAYTHENEW プレイザニユークラシツクPLAYTHENEW あらい しんご アライ シンゴ9784418244119内容紹介BEAMSきってのヒットメーカー、新井伸吾氏をめぐる“ニュークラシック”なヒト・モノ・コトの話・「ビームススタッフ個人」に焦点を当てた書籍シリーズ 『I AM BEAMS』のVol.7・ファッション&スポーツアイテム好き必携の1冊・洋服・スニーカー・テニスアイテムなど、独自のモノ選びの秘訣が満載・新井伸吾の歴史を辿る著名クリエイターの対談やインタビューを収録・“歴史に敬意を払いつつ、真剣に遊ぶ”という独自のニュークラシックな哲学を学べる・ 〈BEAMS〉メンズカジュアル部門および、テニスブランド〈Setinn〉のディレクター新井伸吾初の著書日本を代表するセレクトショップBEAMSのスタッフによるパーソナルブック・シリーズVol.7。〈BEAMS〉メンズカジュアルバイヤーとして、数多くの別注企画を仕掛けてきた新井伸吾氏の“歴史に敬意を払いつつ、真剣に遊ぶ”という哲学に共鳴するヒト・モノ・コトを紹介。著名クリエイターとの対談・インタビューをはじめ、洋服・スニーカー・テニスアイテムなどジャンルを超えた逸品たちとの出会いのストーリーも必見。新井ならではのセンスと目利き、ニュークラシックの楽しみ方が学べるライフスタイルブックです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次What is THE NEW CLASSIC?/Roots and History—誕生からテニスに明け暮れた学生時代、そしてBEAMSで手掛けた別注企画の歴史。/Shingo’s IVY/Approach to Creating—“セットイン”の誕生秘話や、インスピレーション源、コト売りに海外出張の話。/Shingo’s OUTDOOR WEARS/Chit‐chat Sessions—尊敬する先輩や親友とのフリートーク。出会いやこれまでの仕事について振り返ろう。/Shingo’s COLORS/Shingo on Court—オフィスを飛び出して、テニスコートへ。プレーできるところも見せておかないと。/Setinn Activity Log—“セットイン”の課外活動をレポート。人と触れ合ってテニス界を盛り上げよう。/Shingo’s AMERICAN CASUAL/Getting to Know Shingo—新井をよく知る先輩たちへインタビュー。そこから見えてきた意外な一面とは。/Shingo’s PATTERNS/The New Classic—新井を形成するニュークラシックなコレクション集。どれも思いの詰まったモノばかり。