お買い物に必要な情報をまとめて表示!
売れ筋ランキングや最安値、レビュー動画など、お買い物に必要な情報をまとめたサイト
TOP | >J9784130342209

サイト名
価格
レビュー
ランキング
0点
0件
-
-

レビュー、評判

検索結果が0件でした。

Twitter:関連ツイート

検索結果が0件でした。

最安値ランキング

2位
政策史1・1980年代まで 日本の開発協力史を問いなおす 下村 恭民 東京大学出版会ニホンガタカイハツキョウリョクノケイセイ シモムラ ヤスタミ 発行年月:2020年12月08日 予約締切日:2020年09月26日 ページ数:260p サイズ:全集・双書 ISBN:9784130342209 下村恭民(シモムラヤスタミ) 法政大学名誉教授。1940年生まれ。コロンビア大学MBA。海外経済協力基金(現・国際協力機構)、国際協力銀行監事、埼玉大学教授、法政大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 開発協力政策の歴史を考える視座/第1部 被援助国から援助国へ(廃墟からの復活と開発協力の黎明ー賠償協定調印とコロンボ・プラン加盟まで 1945ー1954年/援助国への道ー高度成長の開始からOECD加盟まで 1955ー1964年)/第2部 援助大国への道(国際環境の変容と開発協力の急速な拡大ー1965ー1979年/東南アジアの「反日」と開発協力政策の変容ー「反日暴動」「福田ドクトリン」から「ASEAN対日市場開放包括要求」まで/日米経済摩擦の衝撃と開発協力政策の変容)/第3部 「21世紀的なドナー」を求めて(「もう一つのアプローチ」の形成)/単眼から複眼へーなぜ「もう一つのアプローチ」なのか 敗戦後の対アジア関係と日米関係の交錯、「日本型」協力のイメージと実像…いま、いくつかの「謎解き」から鮮やかに読みなおす通史。“いまだ語られざる”アジア・世界の中の日本近現代のあゆみ。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済

関連商品

関連カテゴリ

関連するカテゴリがありませんでした